乃木坂整骨院

事故治療についてAccident

交通事故後の怪我の状態や、示談交渉でお悩みの方へ

交通事故後のむち打ちや腰痛などの症状は、放置すると後遺症のリスクが高まります。乃木坂整骨院では、臨床経験18年を超える院長の深田が無料カウンセリングから施術まで一貫して対応。国家資格を持つ院長による信頼の治療で、症状改善と早期回復をサポートします。

無料相談について

交通事故後の痛みや不調について、「どこで治療を受ければいいかわからない」「保険手続きが不安」「他院から転院したい」など、さまざまなご相談を無料で承ります。
まずはお気軽にお問い合わせください。

対応症状

  1. むち打ち症(首の痛み・頭痛・めまい)
  2. 交通事故後のお身体の痛み
  3. 打撲、捻挫、筋肉の損傷
  4. レントゲンで異常が見られない痛みやしびれ

自賠責保険について

自賠責保険は、交通事故の被害者が治療を受けるための保険です。自己負担なく治療が受けられます。

治療費について

自賠責保険を利用すれば施術費用、休業補償、通院交通費、慰謝料など120万円まで保証されます。120万円を超えた場合、加害者が任意保険に加入していれば、任意保険から補償を受けることになります。

慰謝料について

1日4,300円✕通院日数

通院日数は、「実通院日数(実際に通院した日数)✕2」と、「総治療期間(治療を開始した日から治療を終えた日までの総日数)」の少ない方が適用されます。

治療期間について

一般的には3〜6ヶ月程度が目安。症状が残る場合は状況により延長も可能です。保険会社との調整もサポート。

院長 深田の施術と治療方針

  1. 手技療法:痛みの原因にアプローチ。血行促進や筋肉の緊張を解消。
  2. 物理療法:高周波治療器による深部まで届く治療。
  3. 個別プラン:症状に応じたオーダーメイド施術。

保険手続きのサポート

煩雑な保険手続きも安心

弁護士のご紹介も可能ですので、法的なバックアップもお任せください。

転院サポート

他院からの転院もスムーズに対応いたします。

よく頂く質問

整骨院に通う場合、どのような手続きが必要ですか?
まずは保険会社の担当者へ、「整骨院での施術を希望する」とお伝えください。その後の保険会社とのやり取りは、当院が代行・サポートいたします。
軽い痛みでも受診して大丈夫ですか?
もちろん可能です。痛みが軽いからといって放置すると、後になって症状が悪化するケースもあります。違和感がある時点で早めの受診をおすすめします。
具体的にどんな施術を行うのですか?
お一人おひとりの状態に合わせて、マッサージやストレッチを中心とした手技療法を軸に、電気治療や運動療法などを組み合わせて施術内容を構成します。
施術時間はどのくらいかかりますか?
一回の施術は、手技療法と物理療法を組み合わせて30~40分程度です。症状によって多少前後することがあります。
他の病院や整骨院に通っているのですが、転院できますか?
医療機関を選ぶ権利は患者様にありますので、転院は可能です。現在の通院先に転院の連絡を入れる義務はありませんので、ご安心ください。
病院に通いながら、整骨院での施術も受けられますか?
はい、自賠責保険を利用する場合、病院と整骨院の併用が認められています。病院での検査と、整骨院での手技中心の治療を並行して進めている方も多くいらっしゃいます。※同一日に複数の機関で施術を受けることはできません。
整骨院と整形外科の治療はどう違いますか?
整形外科は投薬や機械による治療が主流で、医師による診断が可能です。一方、整骨院では国家資格を持つ施術者が、手技を中心としたアプローチで筋肉や関節の不調を改善していきます。